東京に久々にいきました。
月曜日6月7日に東京に行ってきました。高層ビルが増えているのは相変わらず。
でもテンポゆるいかな。
銀座も久しぶりです。
ほとんど東京じゃなく埼玉や神奈川に行く用事なもんですから、
東京の代表的な銀座は、何年か前に、看板媒体を探しにきたぐらいで、
海外ブランド店の多さにはびっくり。
でも昼間の平日の銀座は何か前にも増して、閑散としていました。
プレゼンテーションも終わり、東京の知り合いの代理店の人といろいろと話しました。
東京も、ひどいらしい。
ケッコウ潰れているそうです。今まで良かった分だけ落差が大きいようです。
ある媒体なんかも右往左往、
ある媒体も関東圏では激減。
ぼかさないと言えない媒体も。
もちろんそれを扱う広告代理店もひーひーです。
大阪は、その点、ずーっと悪いので、
名古屋や東京と比べて良いのか悪いのか悲惨さを感じない。
この話、あくまで広告業界での話しで、
メーカーは元気を取り戻しつつあり(大阪東大阪市なんかも)、
九州が蘇っているとも聞きます。
広告業は金を貸す仕事の次に生まれて、この方生き続けている業種なんだから、
この世の中、人が大勢いれば、死ぬことはない
と思って発泡酒をコンビニで買ってお土産なしで東京をはなれました。
でもテンポゆるいかな。
銀座も久しぶりです。
ほとんど東京じゃなく埼玉や神奈川に行く用事なもんですから、
東京の代表的な銀座は、何年か前に、看板媒体を探しにきたぐらいで、
海外ブランド店の多さにはびっくり。
でも昼間の平日の銀座は何か前にも増して、閑散としていました。
プレゼンテーションも終わり、東京の知り合いの代理店の人といろいろと話しました。
東京も、ひどいらしい。
ケッコウ潰れているそうです。今まで良かった分だけ落差が大きいようです。
ある媒体なんかも右往左往、
ある媒体も関東圏では激減。
ぼかさないと言えない媒体も。
もちろんそれを扱う広告代理店もひーひーです。
大阪は、その点、ずーっと悪いので、
名古屋や東京と比べて良いのか悪いのか悲惨さを感じない。
この話、あくまで広告業界での話しで、
メーカーは元気を取り戻しつつあり(大阪東大阪市なんかも)、
九州が蘇っているとも聞きます。
広告業は金を貸す仕事の次に生まれて、この方生き続けている業種なんだから、
この世の中、人が大勢いれば、死ぬことはない
と思って発泡酒をコンビニで買ってお土産なしで東京をはなれました。

- 関連記事
<<本日、関西ウォーカーの角川マーケティングさんとお会いしました | ホーム | ブログで売れないのは、申し込み方法が、簡単じゃないからだと気づきました。>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |