fc2ブログ

地震の影響(大阪市内の生活で)

東北関東大震災から10日目の大阪、

携帯コンロ用ボンベが切れたので買いに行ったらない。

レジの中国人女性に聞いたら、
ケースごと買って東北に送って行くひと、いっぱい、私も送ったよ。
善い事だけど、僕も困る、仕方なしに5件まわったけど、ない。

3月12日のNHKで救援物資の欲しいもの迷惑なもの書いてあり、
欲しいもの:食料〔インスタント物)、水、灯油、毛布
凄くよく分る
迷惑なもの:衣料品、生鮮食品、カセットコンロ用ボンベ
ボンベはおかしいでしょう。
阪神大震災の時だって、大阪駅周辺全部売り切れ状態で
、買出しに大阪まで行ってボンベを買われていたのに。

でもしかし、今日3件探してもなかった。昨日はボンベがあったコーナーが空だったけど、
今日は、ボンベコーナーが無くなっている。
でもパニックになっていない。
みんな東北の人たちや、放射能汚染地域の人たちのことを、
考えると、ただただ、これぐらいこと我慢できます。
ガスが引かれていないアパート、電気コンロのない私も、
黙って店を出るしかない。

でも、でも、どなたかボンベ売っている所、大阪市北区又は都島区内で
知っているところあれば、教えてください。





 2011.3.20
にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村


関連記事

テーマ : 大阪 - ジャンル : 地域情報

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)