fc2ブログ

地震があったとき御堂筋を自転車で走っていました2011.3.11

2011年3月11日午後2時50分頃
御堂筋心斎橋から本町あたりを過ぎていくと
何やら、人が、ビルからぞろぞろと和気アイアイであふれでる。
新しいビルの横に私物入れのバッグが落ちていた。
大規模な火災訓練をしているかと思い、
消防車を探したけど見つからず、なんかのイベントかなと合点し、
シモジマでマスクの包装材の買い物して、
途中ケータイで2回ほど架けて商談。で社に帰社。

携帯でお客様にかけたら、
「ウイルコムです。この地域が大変混雑しているので、しばらくしておかけ直しください」
あれ、こんなのは初めて聞いた。社の人間になんか大事件でも起こったのと聞いたら、
宮城で地震があったみたい、へーそれ、今日の朝やってたけど、津波でもきたんか?
といいながら、ヤフーニュースを見たら、午後2時46分にあったみたい震度8.7。
とにかく携帯からは5度ほどかけても通じないので、
固定で電話して、商談をすませ、
後は、フリーペーパーの出稿データを渡すため担当の来訪を待つ。
その担当者から、地震のために行けないとの連絡。
金曜日を逃すと月曜日渡しになるけど、地震大阪でも影響あった?
テレビを見ていて行けない、テレビつけて見てください。とのことで、テレビを点けたら
街の中に漁船が横倒しになって3隻が入っていくシーン。
初めて気付きました、午後5時45分。こりゃ死者何千人規模の地震になる、
テレビでは現在28人と言っているけど。

ああそうだ、1995年(平成7年)1月17日の時とまったく一緒だ、
あの時は大阪もかなり揺れ、震源地のど真ん中と思ったほど。
急いで会社に電車の乗って行ったら、脚立のみ倒れていた。途中瓦の破片が散らばり、大阪天満天神さんの
石の鳥居が倒れていて、こりゃ大変と思って、社に行ってテレビを点けたら神戸が大変なことになっていた。
まったく同じ経緯を辿っていくのが、怖い。阪神大震災のニュース報道の毛栄

YOUTUBE画像阪神大震災




2011.3.11
にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村




2011.3.11

SEO


関連記事

テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : ライフ

Tag : 大地震の馬鹿報道の巻き

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)