グラフ・表で見るネット世界
グラフ・表で見るネット世界のご紹介
グラフそのものはグラフ・表で見るネット世界参照ください。
1.2011.1月1日経新聞
スマートフォンとタブレット端末が今年台数で抜く。
ノートパソコンの価格も5万円代にというニュース。
2.同日の日経新聞が
紙とパソコンと携帯電話のライフスタイル表を載せていました
テレビの時間が無いのと紙媒体の特定がないのがちょっと手前味噌のような。
3.2011.1.4日経新聞
ドコモがグーグルの新OSアンドロイドで韓国LG電子と組んで
I Padに対抗する
ガラパゴス(シャープ)
ギャラクシーTab(韓国サムスン電子/ドコモ)
SMT-i9100(韓国サムスン電子/KDDI)
ライフタッチ(NEC)
ストリーク(米デル/ソフトバンク)
たぶんアンドロイドとiPadの戦いになるでしょうけど
4.2011.1.4日経新聞
FACEBOOK(アメリカ発の実名SNS)が400億円調達
グルーポンもグーグルの4980億円の買収提案を蹴ったというニュース
モルガンスタンレー銀行が30兆円の資産評価、ちなみにアップルが300兆円だと
5.2011.1.7日経新聞
タブレット端末の普及元年で2012年に8倍になっていると予測
ちなみにテレビの世界は裸眼3Dに
同日付け
2009年に20億人がネット利用になった
1993年からたった17年で。
日本の普及率が78%に。もちろん携帯端末のおかげ
アメリカが50%限界でITバブルになったのに
まさにこのネット世界は予測不可能。
6.2011.1.8日経新聞
モバイルとPCの広告市場がモバイルがPCを抜き去るらしいです。
アメリカじゃフェイスブックがアクセス数でグーグルを2010年に抜いたなんて信じられない。
みんな繋がりを求めているんですね。
2011.1.15

にほんブログ村
グラフそのものはグラフ・表で見るネット世界参照ください。
1.2011.1月1日経新聞
スマートフォンとタブレット端末が今年台数で抜く。
ノートパソコンの価格も5万円代にというニュース。
2.同日の日経新聞が
紙とパソコンと携帯電話のライフスタイル表を載せていました
テレビの時間が無いのと紙媒体の特定がないのがちょっと手前味噌のような。
3.2011.1.4日経新聞
ドコモがグーグルの新OSアンドロイドで韓国LG電子と組んで
I Padに対抗する
ガラパゴス(シャープ)
ギャラクシーTab(韓国サムスン電子/ドコモ)
SMT-i9100(韓国サムスン電子/KDDI)
ライフタッチ(NEC)
ストリーク(米デル/ソフトバンク)
たぶんアンドロイドとiPadの戦いになるでしょうけど
4.2011.1.4日経新聞
FACEBOOK(アメリカ発の実名SNS)が400億円調達
グルーポンもグーグルの4980億円の買収提案を蹴ったというニュース
モルガンスタンレー銀行が30兆円の資産評価、ちなみにアップルが300兆円だと
5.2011.1.7日経新聞
タブレット端末の普及元年で2012年に8倍になっていると予測
ちなみにテレビの世界は裸眼3Dに
同日付け
2009年に20億人がネット利用になった
1993年からたった17年で。
日本の普及率が78%に。もちろん携帯端末のおかげ
アメリカが50%限界でITバブルになったのに
まさにこのネット世界は予測不可能。
6.2011.1.8日経新聞
モバイルとPCの広告市場がモバイルがPCを抜き去るらしいです。
アメリカじゃフェイスブックがアクセス数でグーグルを2010年に抜いたなんて信じられない。
みんな繋がりを求めているんですね。


にほんブログ村
テーマ : 知っておいて損はない!! - ジャンル : ビジネス
<<チラシ折込で3日間で5件問い合わせがありました。 | ホーム | グラフで見る日本>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |